累計の国内感染者数は1196人です。増えてますね。
風評被害をなくす為に、キチンとした検査や統計は止めたのに、
徐々に増えているという事が確認されています。
つまり、感染者累計は、はるかに多い数かもしれません。
逆に言うと、免疫を獲得した人はかなりいるとも言えます。
統計では6割近くが男性です。
20歳代までの患者が多く、30代以降は少なくなっていきます。
発表どおり、若い方が罹りやすいのかもしれません。
しかし、学生の場合は、狭い空間に多くの人間が居る状況で、
学校生活をおくるわけですから、感染のしやすさはハッキリとは
分かりません。 状況的に感染しやすいのか、ウイルス的に
若い方がかかりやすいかは難しいですね。
どちらにしてもパンでミック中であることには変わりありませんが、
ウイルスの活動が低下しているはずのこの時期に、まだまだ
感染者が増えているのは怖いことです。
秋以降にインフルエンザが爆発的に流行する予感がします。
今のところ国内では死亡者やウイルスの変異のニュースはありませんが、
デンマークでタミフルの効かないインフルエンザが遂に発見されたようです。
やはり変異は起きているのですね。
変異した株が流行するかは分かりませんが、今後ともウイルスの
変異や流行をモニターし続けなければなりません。