2009年10月30日

タバコ増税!一箱500円か?

ニコプラです。
最近忙しいせいでなかなかブログを書く暇がありません。
ニュースを見るとタバコも増税すると言うじゃないですか!

景気悪化で税金の徴収が落ちているとはいえ、タバコまで増税するとは・・・。
ヨーロッパ並みの値段ではありませんが、1本当たり10円値上げしたいらしいです。
そうなれば、1箱500円の時代が来ます。

政治が変わり、どうなるのかと思えば、たいしたことはしないのに、
予算額は史上最高額だし、大増税。
もっとやり方あるんじゃないかと疑問を覚えはじめている人も多くなっています。
結局お金が足りないから国債を乱発するのでは意味がありません。
国債とはただの借金ですから、次世代につけを押しつけるだけです。
何の為に、みんなが期待して民主を選択したか分かっていません。

海外にはお金ばらまくようですが、国内にばらまいた方が、まだ回収出来ると
思いますが・・・・・。海外でいい顔して国内では無職と自殺が蔓延しています。
毎日のように有名人と会食していますが、ただのミーハーな浮かれた総理と
総理夫人に見えるのは私だけでしょうか?

タバコを規制すると保険料が安く済むという理屈もありますが、
みんな長生きすれば、年金額がかさむから同じではないだろうかと思うのは
私だけでしょうか?むしろタバコで早死にするのなら、年金受給者が減り
国としては負担が軽減するのでは??

最近知り合いが自殺しましたが、一切報道されませんでした。
自殺報道はしないのが普通なんですね。
実際、年間3万人の自殺者の報道をしていたら、新聞は自殺欄で埋まります。
365日で割ると1日約82人が自殺する計算です。
17分30秒で1人が死ぬ事になります。凄いことです。

実際の自殺者数は報道規制されて、少なく言われているのかも
しれません。
検証のしようがないので、発表されれば信じるしかありません。
この不景気で何人が自殺したのかするのかは真実は闇の中です。
高度な政治判断で自殺者数を改ざんしていたら怖いことです。


ラベル:増税
posted by ニコプラJ at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治的危機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月13日

北朝鮮がまたミサイル発射!

ニコプラです。
北朝鮮が、またもや5発日本海に向けてミサイルを撃ちました。
日本の報道ではあまり取り上げられていませんが、
これが日本でなければ、戦争になるぐらいの大問題です。

アジアとの友愛を謳っている民主党ですからニュースの規制が有るのかも
しれないのかなと勘ぐってしまいます。
実際、鳩山さんの嫁さんはハングルをペラペラ喋りますし、
通常、首相の奥さんの素性はニュースなどでも特番で番組が出ますが、
今回ばかりは全然その手の番組がありません。

もしかしたら、家系の素性を明かせられないのかもしれないのかな?
などと、これまた勘ぐってしまいます。
そうなると、もし朝鮮系の素性だった場合は、
やはり、日本との敵対色は薄くしたくなるだろうと思われるので、
ニュースにならないのもうなずけるわけです。
posted by ニコプラJ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 第三次世界大戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月03日

メールでの新型詐欺に注意!

ニコプラです。
友人携帯電話に、になにやら怪しげなメールが来ました。
内容は、お困りのあなたを援助致します。といった内容でした。
特段、困ってはいなにのに、知らない人から援助の申し出です。
相手の連絡アドレスだけが書いてあり、相談内容を簡潔に書くように
指示されているメールです。(当然名前や連絡先も)

話のネタに、メールしたくなる気分を押さえて、返信はしなかったようですが、
もし、返信して相談してしまえば、心配させる内容のメールが来て
結局はお金を詐欺られる予感がプンプンしますね。

新手の援助詐欺には十分気をつけたいものですね。
posted by ニコプラJ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

日本は貴族制度に戻る

ニコプラです。
なんか政治はおかしい感じがしませんか?
マスコミもなんだかおかしいと思いませんか?

都合の良いことやどうでもいいことは報道してますが、
報道しなくてはいけないことは報道していない感じがします。
民主党になってからマスコミは民主を叩かないですね。
市民にマイクを向けても、少数意見を大きくしているような感じです。
大多数の人が思っている意見や批判はマスコミには出ません。

この間鳩山さんがブルーリボンを付けているのをはじめて見ました。
他の民主党の議員をニュースで見ますがリボンをしている人は皆無です。
外務省の大臣になった岡田さえニュース番組に出てもしていません。
自民の時はみんな付けていた印象ですが・・・・

最近の政策のあやふやな指針を見聞きしていると、なんだか
もやもやします。コメンテーターも甘口です。
マスコミは民主とグルですね。多分。

国がマスコミを使って国民を扇動したり、報道規制をするのは
民主政治にとっては有ってはならないことです。
民主政治というのは、どんな意見でも自由に発言できる体制です。
現状ではそうではなくなってきています。

国民に向かって発しているかのような政策ですが、
実のところ金持ち優遇政策が多いのではないでしょうか?
お金のない人はエコポイントなんて関係有りません。
2011年にはTVすら見れません。
お金のない人は太陽光発電は買えません。
お金のない人はプリウスなんて買えません。
お金のない人は車なんて無いので高速なんて使いません。
お金のない人は子供なんて作れないので子供手当なんてもらえません。
お金のない人は結婚出来ないので、夫婦別姓には関係有りません。
お金のない企業は設備投資のお金が無いので、25%なんて出来ません
ましてカーボン取引のお金なんて有りません。

なんだか貴族政治の始まりな感じです。
富む者は永遠に富む政策で喜びますが、
貧しい物はより貧しくなる傾向になります。

ニュースの内容は政治体制の賛美や夢のような計画をうたいます。
自国を何とも出来ないのに、世界での地位を重要視しています。
あれ?なんだか北朝鮮ちっくですね。

元々、日本の繁栄の基礎は、中間層が国民の大部分を占めたことで
起きたことなのです。
今回の民主党の政策は中間層を無くして、上と下を作る政策です。
コネのある企業や個人 お金のある企業や個人が永遠に繁栄し
それ以外は奴隷のように搾取されるシステムは民主政治ではないです。

嘘を連発して選挙に大勝した民主党ですが、マスコミは叩きません。
今頃になって色々ボロが出始めましたが、話題はそらされています。
自民党がやったらマスコミに袋だたきにされていたでしょうね。
高速道路無料も北海道と九州の一部で、混む所はしないようですし、
年金問題も最低補償額7万はこれから払う若い世代の話だし。

このまま誰も意見しないと、日本が日本でなくなると思いますよ。
私はブログで意見を言えますし、情報も集められますが、
ネットをしない人や出来ない人は
偏ったマスコミ報道で真実は分からないでしょうね。

政権は変わりましたが、何か良くなったこと有りますか?
ラベル:政治
posted by ニコプラJ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治的危機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月01日

備蓄缶詰破損!やっぱり中国製。

ニコプラです。
シルバーウィークに大地震があるかもというネタを書きましたが、外れました。
22日に震度3程度は有ったようっですが、27は何もなくて良かったです。
それはそれで良かったのですが、海外では昨日大地震が有りました。
安心は出来ませんね。

先週、備蓄品チェックでダンボールを開けると缶詰が濡れているのに気づきました。
おいおい、この箱は今年買った缶詰類なのに・・・・・・・・。
缶詰も破損することがあるんですね。錆がでて漏れて他の缶詰まで腐食してました。
原因になった缶詰はリンゴの缶詰でした。中国製でした。
安さに釣られて、1個だけ買った物でした。最悪です。

やはり今でも中国製は安かろう悪かろうです。
国産の物と中国の物は備蓄でも別にしておく必要が有ることに気づきました。
しばらくは傷んだ缶詰の処分で食卓がにぎわいそうな感じです。
ラベル:防災 備蓄 缶詰
posted by ニコプラJ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 備蓄紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハローワークでキャッチ&リリース

ニコプラです。
不景気は続いています。ニュースで回復傾向と言っていても
全く実感がありません。

前回のブログで雇用問題にも少し触れましたが、今回は雇用問題について
考えてみようと思います。
ニュースで発表される完全失業率とはハローワークに行って仕事を探して
いる人の人数がベースになります。
ハローワークに通う人たちは、失業保険がもらえる人たちが多いです。
失業保険受給者は月に2回程度の就職活動が給付の条件です。
ですからそのノルマ達成の為通う人もいます。

ハローワークはとにかく混んでいます。
探している人も、探しているふりの人も詰めかけるからです。
PCをやる人なら家庭からWEBで求人票を閲覧出来ます。
わざわざハローワークまで行かなくても閲覧出来るのですが・・・・・
実際にはハローワークでしか公開しない情報もあります。
求職者のみ閲覧可能なものや、ネットでの公開を拒否している企業も
あるから、本気で探すときはハローワークに行かなければなりません。

職業訓練制度というものが有るようですが、面接などがあり募集に
人が殺到します。保険期間が延長できたり、日給が発生するので
仕事が決まらない人や、訓練を受けたい人は行きますが・・・・
実は求人は先に訓練学校に公表されます。
ハローワークには後日求人が回されます。訓練学校では生徒の
紹介もするので仕事に就きやすいようです。

こういった制度は有りますが、結局の所雇用保険期間内での就職活動での
使用が多いです。雇用保険が無いのに日当700円とかでは学校に
行っても食べてはいけません。
受給期限の切れた人はだんだんとハローワークに来なくなるのが現状です。
相談や紹介はしても、個別に面談室に行くわけでもなく、窓口で悲惨な
現状を相談するほど多くの人は心が強くは無いのです。

受給期限が迫ると、派遣やパートなどの紹介を受けて決めるしか無いのですが、ハローワークではそういった正社員以外の就職をも勧めてくれます。
ハローワークで職を探して派遣に行き、また解雇されてハローワークに行く
というループに陥っている人は少なくありません。
キャッチ&リリース キャッチ&リリース まるでバス釣りのようです。
創出事業という県や市で発注する仕事も有りますが、4ヶ月や半年の
契約仕事の為、延長は絶対に有りません。
これもまたキャッチ&リリースです。問題の先送りなのか、
ハローワークの実績アップになるのか分かりません。

現実的には派遣やパートですら経験者のみや、資格者しか採用しない為、
就職は困難です。また年齢で足切りされることも多いです。
なめてかかるとパートや派遣すら決まりません。
そうなるとコンビニのフリーペーパーでもやることは同じです。
わざわざ混雑して恥をかくハローワークには行かずに、フリーペーパーや
新聞折り込みのみで活動する人が増えていきます。

このような流れでハローワークに来なくなった人は、仕事を探している人という
カウントには入らなくなります。
最悪なのは、新卒の高校生です。
高校生は就職経験は有りません。このご時世、薄給で実践力のある経験者
が雇えるのですから、未経験の若者はお金と時間がかかる
先の読めない若者より、実績を重視するのです。

そうすると新卒の求人は出さなくなるので、現在高校3年生の就職希望者は
ほとんど出ない求人を奪い合うわけです。
最終的には来年の春には、バイトか派遣か引き籠もりになります。
就職失敗者で翌年も探し続ける人は少ないです。
でも派遣やバイトでは将来的に解雇されたりする可能性が有るので、
非常に危ういです。今年の春の就職失敗者もかなりいたようです。
来年も更に増えるんでしょうね。
聞いた話だと、この時期で去年の3割程度しか求人がないようです。

ハローワーク鬱というのが流行っています。
もしくは、就活鬱です。確かにハローワークや派遣会社の人に聞くと
かなり深刻になっています。

民主党が政権を取ったので、労働派遣者は喜びましたが、
企業は心配になっています。{派遣→正社員}という図式にです。
今のところ大した動きは有りませんが、頑張って派遣を維持したのに
正社員までするのは無理という考えです。
今のうちに雇い止めをするのが企業としての安全策です。
派遣の拡充はしないでしょう。政治的見込みがはっきりするまで。

去年の11月頃から解雇の嵐が吹き荒れました。1月に無職になった人や
4月に無職になった人が大勢います。
ハローワーク鬱になりたくない人はほどほどに仕事を探す事で支給を受けて
景気の回復を待っていましたが、今のところ回復はしていません。
去年のうちに仕事を失った人は、そろそろ支給が終わりか既に切れている
人が多いと思います。
また4月頃の人たちでも11月頃が支給終了の人が多いようです。
年末に向けての雇用調整をする企業もまだまだ有ります。
半年や3ヶ月の契約社員も多いと聞きます。
年末に向けて多くの人がハローワークに押しかける体勢が出来ています。

私の予想では年末にかつて無いほどの職安パニックが起きます。
そして多くの自殺者や浮浪者や犯罪が町に溢れます。
夏は野外で凍死ははしませんが、冬は違います。
自殺者が年間3万人を超えると言いますが、来年の数字は3万人で
済むとは思えません。
自殺はしたくなくても飢えと寒さで気力を失わせることは確実です。
こういった人たちのほとんどが善良な市民です。
全てを失って正気な人は希かもしれません。

早く政治的に雇用問題を改善させないと、大変な事態が起きるような
気がしてなりません。
最近ではハローワークの職員が逆ギレしたり、愚痴ったりしている
と聞いていますが・・・・・
ハローワークにとっては企業も求職者もお客さんなんだから
間に挟まって大変なんだろうと思います。





posted by ニコプラJ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治的危機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雇用対策費4000億円停止を指示!

ニコプラです。
9月30日鳩山首相が雇用対策に充てられた資金の
4000億円停止を指示しました。
予算見直しでの一環です。
海外で25%削減などといい顔をしてきた後は
失業者は死ねと言わんばかりの措置です。

マニフェストでの子供手当の予算が不足したために
他の省庁の予算も凍結して回収するようです。
子供手当で親が暮らす時代が来ました。
地方なら子供3人産めば家が建ちます。

確かに25%も夢じゃないですね。
失業率は25%になるかもしれません。
現実問題として、本当の失業率は既に15%とかいっていると思います。
仕事はやりたいけど無いので専業主婦してる人も多いし。
仕事が無いので引きこもりの人もいます。
諦めて年金生活の親に頼って生活したり介護して暮らす人もいます。
仕事が見つかるまで兄弟の世話になるひともいます。
地方では3世帯同居なんて結構普通になってきました。
当然普通に仕事探している人はうようよしています。

鳩山家は代々のお金持ちだから分からないかもしれませんが、
失業するとお金は無くなるんですよ。生活出来ないんですよ。
子供手当も必要ですが、雇用対策の方が大事なのでは?
麻生さんの時は昼飯の値段やカップラーメンの値段が分からない
とかバー通いで問題にしていたマスコミは、
鳩山さんが嫁と食べ歩きで大金使っても値段は公表しないし・・・
アルマーニしか着ない首相を絶賛する馬鹿っぷり。


そら 私だって鳩山さんみたいに預金が100億あって
株だの土地だのいくら有るか分からない位持っていたらそうなるでしょうね。
下々の生活なんて結局分かるはずは無かったのでしょう・・・・

民主党に票を入れた方。責任とって下さい。
何が先を見据えた政策ですか?目先じゃないですか!!
出来ないなら公約するな。公約したからといって
何でも切り捨てていいと思うな!!
腐れ政党だな。自民の遙か上を行く愚かさですね。
ラベル:雇用対策 民主党
posted by ニコプラJ at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治的危機 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。