2009年05月15日

5/15 感染国・感染者のまとめ

ニコプラです。
マレーシアとペルーでも感染が確認されました。
感染国は36ヶ国です。
香港を地域として37という報道もありますが、
国としては36ヶ国です。

米国、カナダ、メキシコ、ニュージーランド、
イスラエル、英国、ドイツ、オーストリア、
オランダ、スイス、デンマーク、中国
コスタリカ、フランス、スペイン、韓国
コロンビア、アイルランド、イタリア
エルサルバドル、ポルトガル 
スウェーデン、グアテマラ、ポーランド
ブラジル、アルゼンチン、日本
オーストラリア、パナマ、ノルウェー
キューバ、タイ、フィンランド、ベルギー
マレーシア、ペルー

5/15の21時現在で、感染者数は7741人
死亡者70人です。内訳は以下です。
メキシコ64人
アメリカ4人
カナダ1人
コスタリカ1人

日本国内での停留者47人は無事に解放され、
一安心ですが、アメリカではかなり拡大しています。
昨日と比べても全体で1200人以上感染者が
1日で増えています。
先日までは数十人、数百人単位でしたが、
来週末には数千人単位になるのかもしれません。
ねずみ算式に増えるとはこのことですね。

英インペリアル・カレッジの
ニール・ファーガソン教授は
新型インフルエンザについて、
「感染者数が今後6カ月のうちに世界人口の
約3分の1に達するかもしれない」と警告した。

 ファーガソン氏は「秋と冬が最も危険な時期。
新型インフルエンザは季節性インフルエンザウイルスと
結合し急拡大する」と述べ、約20億人が
感染する恐れがあるとの見方を示した。

確かに、アメリカの学校では急速に感染が拡大して
学校の閉鎖が起きている。

posted by ニコプラJ at 23:36| Comment(0) | TrackBack(1) | 豚インフルエンザ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

新型インフルエンザ 感染国 マップ
Excerpt: 新型インフルエンザ:初の国内感染 神戸の感染確認受け、県が第2段階へ /宮崎 ‎22 時間前‎神戸市内の男子高校生が新型インフルエンザに感染..
Weblog: 新型インフルエンザ/豚インフルエンザ
Tracked: 2009-05-18 13:25