国内の感染者が338人になりました。
(5/23 23時時点)
思ったよりも感染拡大は加速しませんでした。
埼玉や京都でも感染者は出ましたが、
このままジワジワと他の都道府県にも
拡大すると思います。
しかし、今回の感染報道で、感染しても
自宅で隠れて治す人も多いと思います。
私が感染したら、世間に晒されるぐらいなら、
自宅で死ぬ寸前まで頑張ります。
多くの患者さんがそう思うのではないでしょうか?
今回見つかっている感染者は、氷山の一角です。
大部分の人は軽症であるため、自分が新型に
感染したことすら分かっていないかもしれません。
政府の方針も自治体に丸投げになりました。
これはある意味、問題ない疫病という判断で
あるがゆえの方針転換です。
マスク不足のため、マスクは患者用だという
報道も始まりました。
実際、インフルエンザにはサージカルマスク程度では
無駄かもしれません。(以前も書きましたが)
飛沫は防げても飛沫核での感染は防げません。
目の粘膜からの感染がある以上、マスクだけでは
完全ではないのは、事実です。
しかし、やらないよりはマスクがあったほうがましです。
マスクパニックは今後の良い教訓になると思うので、
今回はこれでよいのかと考えてます。
【関連する記事】
- インフル個人対策の新兵器!
- 死亡者は世界で3000人超え!
- 新型インフルエンザ脳炎の発見方法
- 新型での世界の死亡者2000人越え!
- 国内死亡者10人目! これまでの流れまとめ
- 日本の感染予測シナリオの内容は?
- アメリカの死亡者9万人予測
- インフルエンザ流行宣言!!
- 新型インフルエンザ世界で1154人死亡!
- タミフル耐性 山口県でも発見!
- デブが原因でインフル悪化説
- 国内でもタミフル耐性が発見!どうする!
- 地味だが感染は拡大中
- WHOがフェーズ6宣言発令!
- なんだかんだで豚収束か?
- 52歳以上に免疫反応!CDC発表
- 新型インフルエンザお奨め自宅治療薬
- 簡易検査はザルだった!?
- 5/23 感染国・感染者まとめ
- 国内感染者263人 関東に上陸!