今回の新型インフルエンザについて、
WHOの発表では18歳未満の若年層では
アスピリン(サリチル酸系製剤)を使用すると
急性脳症を伴うライ症候群と呼ばれる症状を
引き起こす可能性があると発表した。(5/22)
難しい話ですが、アスピリンを飲むと
インフルエンザでは危険ですということです。
サリチル酸系とは 「アセチルサリチル酸」などの
事で例えば、「大人用バファリン」がそれです。
「子供用バファリンCU」はアセトアミノフェンですから
大丈夫です。他にも「タイレノールA」もアセトアミノフェン。
「イヴA錠」はイブプロフェンですのでこれも大丈夫。
エテンザミドの入っている薬は駄目です。
薬の内容をちゃんと見てから買いましょう。
解熱効果を求める場合の市販薬での話です。
今回のインフルエンザの場合は8割位の人は
38度以上の高熱が出るようなので、もし医療機関に
受診しないで治したいという危険な方は、
市販薬をよく検討してから使用する事をお奨めします。
WHOは補助的に投与することは可能と言っています。
今回の新型インフルはタミフルが無くても直ることが
多いようです。また抗インフルエンザ薬も有効ですから
糖尿や呼吸器疾患が無い人で、冒険心のある人には
それほど危険は無いのかもしれません。(今のところ)
このような情報は鳥インフルの備蓄などで有名な
話なので、興味がある人なら既に備蓄されていたと
思います。私も備蓄してありました。
なお、全て自己責任でお願いします。
一切責任は取れません。
【関連する記事】
- インフル個人対策の新兵器!
- 死亡者は世界で3000人超え!
- 新型インフルエンザ脳炎の発見方法
- 新型での世界の死亡者2000人越え!
- 国内死亡者10人目! これまでの流れまとめ
- 日本の感染予測シナリオの内容は?
- アメリカの死亡者9万人予測
- インフルエンザ流行宣言!!
- 新型インフルエンザ世界で1154人死亡!
- タミフル耐性 山口県でも発見!
- デブが原因でインフル悪化説
- 国内でもタミフル耐性が発見!どうする!
- 地味だが感染は拡大中
- WHOがフェーズ6宣言発令!
- なんだかんだで豚収束か?
- 52歳以上に免疫反応!CDC発表
- 簡易検査はザルだった!?
- 5/23 感染国・感染者まとめ
- 国内感染者338人!
- 国内感染者263人 関東に上陸!