ニコプラです。
フィリピン・ホンジュラス・ロシアで感染が
確認されたようです。感染国は45ヶ国です。
香港と台湾を地域として47という報道もありますが、
国としては45ヶ国です。
米国、カナダ、メキシコ、ニュージーランド、
イスラエル、英国、ドイツ、オーストリア、
オランダ、スイス、デンマーク、中国
コスタリカ、フランス、スペイン、韓国
コロンビア、アイルランド、イタリア
エルサルバドル、ポルトガル
スウェーデン、グアテマラ、ポーランド
ブラジル、アルゼンチン、日本
オーストラリア、パナマ、ノルウェー
キューバ、タイ、フィンランド、ベルギー
マレーシア、ペルー、インド、トルコ
パナマ、チリ、ギリシャ、台湾、パラグアイ
フィリピン・ホンジュラス・ロシア
5/23 20時で、感染者数は12500人以上
死亡者92人です。
22日にWHOの年次総会が閉幕しましたが、
閉幕後の会見では、「フェーズ6」について
新基準が必要との見解を明言しました。
また、フェーズ6の要件には南半球での
感染拡大が条件になるようです。
新基準については未定ですが、もともと
警戒基準は強毒型の想定で作られていた
ものですから、当然の流れですね。
日本国内での規制の緩和と同じです。
【関連する記事】
- インフル個人対策の新兵器!
- 死亡者は世界で3000人超え!
- 新型インフルエンザ脳炎の発見方法
- 新型での世界の死亡者2000人越え!
- 国内死亡者10人目! これまでの流れまとめ
- 日本の感染予測シナリオの内容は?
- アメリカの死亡者9万人予測
- インフルエンザ流行宣言!!
- 新型インフルエンザ世界で1154人死亡!
- タミフル耐性 山口県でも発見!
- デブが原因でインフル悪化説
- 国内でもタミフル耐性が発見!どうする!
- 地味だが感染は拡大中
- WHOがフェーズ6宣言発令!
- なんだかんだで豚収束か?
- 52歳以上に免疫反応!CDC発表
- 新型インフルエンザお奨め自宅治療薬
- 簡易検査はザルだった!?
- 国内感染者338人!
- 国内感染者263人 関東に上陸!