新型インフルエンザに感染していたことがわかった。
スウェーデンに次ぐ世界で2例目だ。
感染者の近辺では耐性菌の存在は
確認できなかったらしい。この教師が変異元か?
結局、リレンザが効き回復したらしい。
ワクチン開発は時間がかかるが、現在有効な手段は
タミフルとリレンザである。
タミフルは錠剤で配布が簡単だが、逆にリレンザは
気管に粉を吸引して使うため、普及はしないだろう。
この差が耐性の獲得に影響を与えているのかも・・・。
多くの人が使用すれば、ウイルスも耐性を持ちやすい。
タミフルの備蓄は非常に難しくなっているが、その力を
注ぐなら、新薬開発にもう少し熱心になるべきだ。
タミフルは「八角」を原料にしているため、生産量に
限りがある。世界で必要数が爆発的に増えれば、
争奪戦になるだけで、争奪しても世界から嫌われる。
今年の1月に、日本で感染率の高い季節性インフルで
2番目に多いAソ連型での耐性率が97%と発表された。
去年は2.6%だったが、現在ではほぼ耐性だ。
季節性と新型が混在すると、当然新型は変異するだろう。
てことは、確実にタミフルの効かない新型インフルは
流行し始めるに違いない。
現在有効な薬はリレンザのみとも言えるだろう。
【関連する記事】
- インフル個人対策の新兵器!
- 死亡者は世界で3000人超え!
- 新型インフルエンザ脳炎の発見方法
- 新型での世界の死亡者2000人越え!
- 国内死亡者10人目! これまでの流れまとめ
- 日本の感染予測シナリオの内容は?
- アメリカの死亡者9万人予測
- インフルエンザ流行宣言!!
- 新型インフルエンザ世界で1154人死亡!
- タミフル耐性 山口県でも発見!
- デブが原因でインフル悪化説
- 地味だが感染は拡大中
- WHOがフェーズ6宣言発令!
- なんだかんだで豚収束か?
- 52歳以上に免疫反応!CDC発表
- 新型インフルエンザお奨め自宅治療薬
- 簡易検査はザルだった!?
- 5/23 感染国・感染者まとめ
- 国内感染者338人!
- 国内感染者263人 関東に上陸!