二コプラです。
インフルエンザ(H1N1)が各地で猛威を振るいだしましたが、
今週の月曜日(8/24)にアメリカで発表された予測記事では、
アメリカでの感染が広がり、人口の30%から50%
(6000万人から1億2000万人)が感染した場合、
180万人が入院。30万人が重篤化して、3万人から9万人の
死亡者が出るシュミレーション結果でした。
昨日日本でのシュミレーション結果が発表されましたが、
アメリカでのシュミレーション結果はかなり深刻です。
アメリカ合衆国は日本の国土の面積の約25倍もあります。
人口は日本の倍以上の3億人前後だったと思いますが、
それでもこんな数字が出てしまうということは恐ろしいですね。
国土が広くても、都市部の人口の集中があれば、国土面積に
関係なく感染は広がる予想なのかもしれません。
アメリカの都市部の面積あたりによる人口密集率はわかりませんが
日本のほうが密集率ははるかに上だと思います。
日本の人口のでの感染率は、アメリカの30%から50%を
超える可能性もあるかもしれません。
インフルエンザは人口の密集が感染リスクになるのですから、
電車や地下鉄など、密集地に移動する途中での感染は
自動車社会のアメリカよりはるかにリスクが高いでしょう。
またマンションなどの集合住宅も感染のリスクは大きいです。
はたして、日本の予想はどんなものでしょうか・・・・
【関連する記事】
- インフル個人対策の新兵器!
- 死亡者は世界で3000人超え!
- 新型インフルエンザ脳炎の発見方法
- 新型での世界の死亡者2000人越え!
- 国内死亡者10人目! これまでの流れまとめ
- 日本の感染予測シナリオの内容は?
- インフルエンザ流行宣言!!
- 新型インフルエンザ世界で1154人死亡!
- タミフル耐性 山口県でも発見!
- デブが原因でインフル悪化説
- 国内でもタミフル耐性が発見!どうする!
- 地味だが感染は拡大中
- WHOがフェーズ6宣言発令!
- なんだかんだで豚収束か?
- 52歳以上に免疫反応!CDC発表
- 新型インフルエンザお奨め自宅治療薬
- 簡易検査はザルだった!?
- 5/23 感染国・感染者まとめ
- 国内感染者338人!
- 国内感染者263人 関東に上陸!