新型インフルエンザの国内死亡者は現在10人に達しました。
ニュースでは死亡者数を重視した感じですが、実は子供には
インフルエンザ脳炎という危険性があります。
A型インフルエンザなどでは1歳から5歳くらいまの発症例が
が多いと言われていましたが、今回のインフルエンザでは
そうでもない傾向が出てきています。
厚生労働省の発表だと9月2日までに確認できた新型インフルエンザ
による脳炎は10例あります。
ざっとネットで検索したところ、小学2年生(7歳)から中学1年生(12歳)
までの発症例が出てきました。
もっとも多いのは小学年生でした。
通常は1−3歳までの脳炎が多いと言われていますが、
今回は小学生が中心です。
原因は分かりませんが、インフルエンザ性の脳炎は幼児がかかるという
偏見で判断すると危険だと言うことです。
脳炎の症状としてはインフルエンザの症状と共に
1意識混濁や呼びかけに反応しない(反応が鈍い)
2痙攣が起きる
3意味不明の言動をする
上記のような症状が見られた場合は直ぐに病院に行きましょう。
また、ボルタレン・ポンタールなどと類似の内容物の解熱剤は
与えないほうが良いようです。
乳幼児だと判別しづらいですが、小学生ならこれらの
症状が出れば直ぐに気づくと思います。
【関連する記事】
- インフル個人対策の新兵器!
- 死亡者は世界で3000人超え!
- 新型での世界の死亡者2000人越え!
- 国内死亡者10人目! これまでの流れまとめ
- 日本の感染予測シナリオの内容は?
- アメリカの死亡者9万人予測
- インフルエンザ流行宣言!!
- 新型インフルエンザ世界で1154人死亡!
- タミフル耐性 山口県でも発見!
- デブが原因でインフル悪化説
- 国内でもタミフル耐性が発見!どうする!
- 地味だが感染は拡大中
- WHOがフェーズ6宣言発令!
- なんだかんだで豚収束か?
- 52歳以上に免疫反応!CDC発表
- 新型インフルエンザお奨め自宅治療薬
- 簡易検査はザルだった!?
- 5/23 感染国・感染者まとめ
- 国内感染者338人!
- 国内感染者263人 関東に上陸!