2009年03月23日

地震雲ではないだろうか?!本日激写

本日夕方の空の写真です。

NEC_0153.JPG



スカイフィッシュ状の雲が長く西北に向かって伸びてます。

地震雲2

この写真の右側は長く見えなくなるまで伸びてました。
遠くの方が太い感じでした。風は吹いているのに動きは鈍い雲です。

逆に左の方は低く黒い雲の線が数本別に出てまして
丁度、この雲と直角に交わる感じ(交わってはいない)でした。
簡単に言えば、T字の配置です。
山の反対側まで見に行きました。

夕暮れだったのですが太陽に輪がかかった感じで
凄く光っていました。

以前もこんな感じの雲を見ましたが地震は有りませんでした。笑

雲は低い感じで一目で違和感の有る雲でした。
地震雲の2日〜4日後位で地震が有ることが有るようですが、
私の推測では起こるとすると、震源地は太平洋岸の海中かな。

日にちで言うと25日から27日かな。
災害にならなければいいが・・・・・・。
ブログに書いておけば忘れないから便利かもしれない。









posted by ニコプラJ at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月09日

カンを信じることは命を守ること。

イタリアで地震があった。
8日前から予告した学者がいた。自ら避難呼びかけを
行っていたが、市から禁止されたらしい。

しかし結局予測は当たってしまった。
彼はラドンを研究していた。
地震の前にラドンガスの濃度が急上昇するという。

ということは、もしラドンガスを計測出来れば、
個人でも地震予測が出来るのでは?!

早速ネットで調べてみた。
 

個人でラドンガスを計測する道具が売っている。
これさえあれば、個人で継続的にガスを測定出来る。

少々お値段が高いが、命の値段より安い。
ガイガーカウンターは必要なときは、もうすでに
事故が起きたときだが、
ラドンガス測定器は地震の前に分かるかもしれない。

ラドンガスの濃度と地震の関連性はまだ証明させていないが、
もし関係があるなら、この商品は買いだ。

現時点ではラドンガスの上昇が公に観測されても、
市民に警報は出ないだろう。
しかし・・・これさえあれば・・・・・。

posted by ニコプラJ at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月13日

東京マグニチュード8.0が始まった!

9日深夜から放送が開始されたアニメ「東京マグニチュード8.0」
(フジテレビ系)の視聴率が5.8%だったらしい。
この枠でのアニメでは歴代1位だ!。凄い!

深夜枠のアニメなんてものは2%も取れれば御の字だ。
関心の高さが視聴率にも反映されているのだろう。
それとも滝川クリステルファンが多いのかだ。

東海大震災や関東大震災はまず間違いなく近いうちに
起きるに違いないが、関東には数千万人の日本人が
集中している。
ライフラインが途絶えるとき、果たして数千万の人が
どの様になってしまうかは実際には分からない。

以前読んだ漫画に「彼女を守る51の方法」というものがあった。
関東大震災が起きたと想定した漫画だった。
非常に勉強になる漫画だ。

さいとうたかをの「ブレイクダウン」や「サバイバル」も
なかなかの災害漫画の名作だ。

ちょっとSF的になると7SEEDも興味深い。
なんだかんだで、災害の漫画は以外に少ない感じだ。

戦争や恋愛ものは数限りないが、災害にもドラマがある。
ゆとり世代の知識の狭さは話題になるが、
災害や戦争についての我々の知識は極めて少ない。

先人たちの経験は受け継がれるべきであるが、その経験は
分かりやすい形で普及することがとても大事だ。
この際、アニメでも構わない。
我々には考えたり、知ったりする機会が必要だ。
「東京マグニチュード8.0」には期待するばかりである。
できれば、あまり萌えなアニメでないことを望む。

「日本沈没」という映画があったが、生きるか死ぬかの時に
恋愛だのはあまり共感できなかった。
人間愛なら分かるのだが・・・・
そもそもリバイバルされる前の「日本沈没」が名作過ぎた。
ドラマの「日本沈没」も迫力と強烈なメッセージが強かった。

商業ベースに乗るシナリオは飽き飽きしている。
迫真の内容でなければ、誰も準備をしようとは思わない。

誰か他に為になる漫画やドラマ知ってたらコメントください。
映画は結構ありますが、漫画は少ないですよね。


posted by ニコプラJ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

シルバーウィークの地震予知

二コプラです。
シルバーウィークに突入しましたが、ちょっと心配があります。
新潟の地震を2度とも予知した人がいますが、今回もこのシルバーウィーク後半から
27日にかけて大地震を予告しています。

色々な人たちが地震の予測をやっていますが、なかなか的中はしません。
実際予知は非常に難しいらしく、研究はされていても、事前の予知は不可能だという
研究者は数多くいます。現在地震速報などは、地震直後のS波とP波のタイムラグを
使った速報で予知ではありません。
私が個人的に支持しているのはオゾンの数値で予知が出来る可能性があることです。

個人的に分析をされている方で結果的に予想を的中させた人がいるわけですが、
2度も的中されると、なにやら不安な気持ちにさせられてしまいます。

今回はシルバーウィーク後半から27日の間で大地震が日本に来るような予測ですが、
場所を特定出来ないのは残念です。大地震と言うなら震度5以上でしょう。
まあ地球上の日本となれば十分特定なのかもしれませんが・・・・・・
一概に予知と言っても地震には種類があるかも知れません。
ある種の地震には予測が出来ても、違う種類の地震には当てはまらないことも
あるのかもしれません。そういった意味では何種類かの予知を継続的に
観察していくことも大事だと思います。

科学的検証ならば要素があります。
まずは、場所・日時・震度です。どんな予知でもこれが欠けていては検証出来ません。
今回はある程度満たしているので検証出来ます。
的中歴がある人なので、かなり気になりますが、今回はどうでしょう。
休み中に大地震は来るのでしょうか・・・・・
休みですから、地震用セットを見直しながら見守る予定です。
posted by ニコプラJ at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 地震 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。