これは私のライト備蓄の一部である。
左はマグライト。中の3本がLEDライトで
一番右はクリプトン球ライト。
最近は懐中電灯といってもコンパクトで明るい、
LEDライトが主流だ。
電気の使用量が、いままでの電球の1/10以下の
物が多い。安物ならもっと1/20以下かもしれない。
1週間程度なら点きっぱなしだって可能だ。
ライトのない夜の生活は現代人には想像出来ない。
かくゆう私も登山で持って行ったライトが壊れて
酷い目に遭ったことがある。それ以来ライトマニアかも・・・。
夜のライトの明かりは、人間の本能に安心を与える。
災害時が夜ならばライト無しで、あなたは避難出来るだろうか?
LEDライトはお勧めできる。球切れもない。
但し、注意点がある。
高額のLEDライトは乾電池が高額だ。
カメラ用の3V電池を使用する物も少なくない。
(その分使用電力も多く明るい。)
非常時に簡単に使えるのはなんと言っても
単3・単4などの使い慣れた電池だ。
備蓄の使い回しも出来る。
無理なく揃えるなら、迷わずこのあたりの
品物が良いと思う。
1人に1本ライト携帯がお勧めだ。