漏れたとか、停止したとかの事故は時々ある。
「漏れましたが、少量なので環境には影響有りません」
と責任者は口を揃えて言いますが・・・はたして・・・・
紫露草(ムラサキツユクサ)というのを知っていますか?
6月から9月位まで咲く花なのですが・・・
放射線に敏感な植物で、僅かな放射線で変色します。
花が変色するのか、葉が変色するのか・・・不明ですが。
花の部分が変色するのは間違いなさそうです。
原子力発電所の近所や、放射線を扱う施設では
庭先や玄関に植えられているようです。
変色して、放射能や放射線の漏れを知らせてくれます。
ガイガーカウンターを買うよりも安いですね。
どちらにしても分かったときは手遅れなんでしょうが、
事故が有ったか、無かったかは、判別出来そうです。
機会が有ったら手に入れてみたいですね。
多年草のようなので、長く使えます。最後まで読む